グルメ 北アルプス縦走2019レポ③~前日(富山駅周辺観光)~ 富山駅到着 所々、工事中だった 深夜、東京を出発して、早朝に富山駅に到着! 去年(2018年)きたときと随分変わっていて驚いた。駅自体を改修している模様。 夜行バスは3列シートにしていたので快適に寝ることもできた。... 2020.04.26 グルメ旅行
ファストパッキング 北アルプス縦走2019レポ⑩~6日目(常念小屋→穂高駅)~ 風が強く、ツェルトもかなり揺れる。音が大きくて、何回か起きてしまった。 4時頃起床。パンを食べながら、今日この先を進むか考えていた。 外にでてみると、ガスっており、風は相変わらず強風。確実に台風は近づいているみたいである。 ... 2020.04.25 ファストパッキング走ること
ファストパッキング 北アルプス縦走2019レポ⑨~5日目(双六小屋→常念小屋)~ 5日目の起床。とりあえずパンを食べながら徐々に目を覚ます。 この時間に動き出す人はいないので、音をたてないように静かにツェルトを畳む。 そそくさとテン場から双六小屋の方に移動し(人はいない)、そこで改めて荷物整理をしていざ出発... 2020.04.23 ファストパッキング走ること
ファストパッキング 北アルプス縦走2019レポ⑧~4日目(船窪小屋→双六小屋)~ 4日目の縦走は1番CTが短い行程となっている。 そんな事もあり、今まで1番まったりしつつ3時半頃に起床。夜は断続的に雨が降っていたため、そこそこに寒い。 iPhoneとガーミンを充電 今日の朝ごはんはお湯を入れるておにぎ... 2020.04.21 ファストパッキング走ること
ファストパッキング 北アルプス縦走2019レポ⑦~3日目(雲ノ平→船窪小屋)~ 起床したらとりあえずお湯を沸かす。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 朝ごはん(菓子パン)を食べつつ、暖かいコーヒーを飲むと体も温まり、動くモードに徐々に移行ができる。 メガネ紛失により予定よりも遅く少し明る... 2020.04.20 ファストパッキング走ること
ファストパッキング 北アルプス縦走2019レポ⑤~初日(魚津海岸→雷鳥沢)~ しょとかが2019年夏に行った北アルプス縦走のレポート。初日です。スタートの魚津海岸から雷鳥沢まで。 2019.09.11 ファストパッキング走ること
スポーツ(ラン以外) 北アルプス縦走2019レポ①~計画編~ 痛アドベンチャーランナー「しょーとかっと」が2019年に実行した北アルプス縦走(5泊6日)レポートの計画編になります。 2019.08.24 スポーツ(ラン以外)ファストパッキング登山走ること
ファストパッキング 日本海からのゼロ富士チャレンジ-0日目- 仕事を終えると、そのまま仕事鞄と山装備を持って銀座へ。 今回は、富山駅まで夜行バスで行く予定で、バスの集合所は東京駅東雲。そして明日から北アルプスに入るので、次風呂に入れるのは3~4日後?なんとしても風呂に入って置きたかった... 2018.11.12 ファストパッキング走ること
ファストパッキング 今年の夏は富士山に登りに行きます! #しょとチャレ2018 どの山に登ろう? (唐突)今年は平成最後の夏らしいです。 なんというか、日頃生活する中で西暦は意識することあっても、 和暦を意識することはほとんどなく、たまに何かの書類を書くときに、 「今年、平成何年だっけ~?」とむしろ鬱陶... 2018.07.28 ファストパッキング走ること