連日、猛暑日が続いてますが、
7月の3連休、分水嶺トレイルという縦走大会に参加してきます!
分水嶺トレイルとは
今年で6年目を迎える縦走形態のトレイルレースです。
秩父多摩甲斐国立公園内の4つの百名山(雲取・甲武信・金峰・瑞牆)と
4つの分水嶺(多摩川・荒川・富士川・千曲川)を3日以内で踏破し、
沿面距離Aコースが84km,Bコース120km
累積標高差Aコース8.000m,Bコース12.000mと
大変タフな縦走大会です。
自分が参加するのは、Bコースです。
青梅→清里までの縦走。
イメージとしては、去年のGWでやった瑞牆山→棒ノ嶺の逆バージョンですね。

ヤマノススメひと筆書き(瑞牆山〜棒ノ嶺)②【1日目】
いよいよ待ちに待った決行日。当初、心配された天気は晴天。全く問題なし!というわけで、電車に揺られてスタート地点の穴山駅へ。 さぁ、どうなるのでしょうか。最後までいけるのか、不安もありつつワクワクです。
トレイルランレースとは違い、
ノーエイド・ノーサポートが原則!
いつも自分がやってる形態に近いので、ワクワクですよ♪
とりあえず完走を目指して、まったり歩いて行きたいなぁと思います!!