自然と目が覚めて、午前3時に起床。
水を汲みに行ったり、準備したあとに、
野反湖ビジターセンターに立ち寄り。
入り口には自動販売機が24時間開いていて助かあります。
とりあえずコーヒーを呑ませてもらった。
さて、今日で3日目。いよいよ谷川連峰へ向かいます!
野反湖→白砂山
白砂山登山口到着。
ここは広い駐車場になっていて、テストが張ってあったので、
なるほど、ここで幕営するのもできるのか。と思った。(※公に推奨されてるのかは謎)
しばらくは暗やみの山道を登る。
道はしっかり整備されていて登りやすい。
さすが2百名山白砂山の登山道という感じ。
堂岩山途中の水場への分岐。
ここも脇の所が広くなっていて、いかにも幕営できるよ!的なスペースになっていた。
ちょいちょいテントが張れそうな場所は点在します。ただ、基本はこっそりですかね(汗)
堂岩山山頂(標高2,051m)に到着!
ここまでは尾根沿いを登ってきていたため特に景観はなし。
ただ坦々と登っていくのは嫌いじゃないです。
山頂から移動すると一気に稜線に出た!
おおおお、、これは最高なやつきた〜〜〜〜!!!
奥に見えるのは白砂山だな。。
さっきのところで手前に盛り上がってたところ。
猟師の頭。。ここで獲物を探してたりしてたのかな〜?
登ってきた方面の眺望。
この稜線上で1名の方とすれ違いました。(たぶんどっかでビバークしてたっぽい)
気持ちは分かりますね。ここで日の出みれたら最高っぽい。
今日は天気がイマイチですがw
たぶんどこかで雨降るかなと感じていた。
二百名山・白砂山山頂(標高2,139m)に到着!
ここで雨が降ってきました。
前日に伺っていた情報だと、この先、上ノ倉山〜三坂峠区間は草刈りしてないので藪ありますよ。とのことだったので、まぁ、こっからレインウェア着ますかということでレインウェア装着。
白砂山→三国峠
この先は三坂峠までエスケープできませんよーという案内を横目に先を進む。
この稜線、最高に気持ちが良い。。思わず足取りが軽く、スピードも上がります。
上ノ倉山山頂付近にて先行しているハイカーの方に遭遇。
もしやと思い、声をかけるとフォロワーさんでした(´∀`*)
自分と同じくぐんま県境稜線トレイルの全ルート踏破をしている途中で、
縦走中に仲間に会えるのはうれしい限りです。
ムジナ平にある避難小屋。新設されただけあってすごく新しい。。
雨が降っていて面倒だったので中まではみてませんが、ここで一泊もありですね。
この区間の藪具合ですが、思っていたよりはなくサクサク進めました。
(ただここも短パン素足はやめておいた方が無難ではあります。特に天気悪いとき。)
ムジナ平先にある水場は行ってませんが、話によると枯れてはいないそうです。
白砂山から11kmで三坂峠に到着!
時刻は8:45。。。
予定表を確認すると、三国峠に9:25着。。。
うーん??
ここから三国峠まで標準CTで4時間25分。。
どう考えても予定通りに進んでない。。。
が、、、
どう考えてもペースは遅くなってない。。。(爆)
むしろ速めに進んでる感覚。。。
おかしいなぁ、、
予定表に書いた三国峠(9:25着)というのは、もしかして三坂峠の間違いだったか。。。
それなら多少時間を巻いてるわけで。。
釈然としないまま、とりあえず先を進む。
三国峠と稲包山への分岐点。(長倉山)
余裕があれば、寄り道して稲包山に登るつもりだったのだけども、
予定通り進んでるのか分からなくなってしまったため、真っ直ぐ三国峠に進む。
三国峠はもうすぐ。
三国峠(三国権現)に到着!
気になる時刻は、10:50。。
うーん、予定表だと遅れてることになるが、
絶対そんなことないよなー。。たぶん、予定表が間違ってるな。。
ここからは予定表を気にせずに行きますかー。
時間をみて判断していく。。
三国峠→大障子避難小屋
良い感じの尾根を登っていく。
途中、三国山に登られてるハイカーの方に応援してもらいつつ、
雨があがったのでレインウェアを脱ぎました。
いやー、やっぱりレインウェア着てると蒸し暑くなるので助かる。
平標山の家に到着!
ここに来てまず確認するのは〜、無水カレーがまだ食べられるのか…(笑)
聞いてみると「まだやってるよー」との事だったので迷わず注文。。
無水カレーきた〜〜〜。ついでにおにぎりも食べちゃうぞ〜〜。
野菜が良い感じにアクセントになって、むっちゃ美味しかったです。。目的達成(´∀`*)
小屋で水を補給しました。いや〜、そのまま補給できるのはすごく助かる。。
またさすが人気の山。ここからはかなりの数の登山者とすれ違いました。
小屋からは木階段を上っていきます。
平標山山頂(標高1983m)に到着!
一応、ヤマノススメの聖地巡礼にもなってますね。。
まだ時間は昼ですが、ここから縦走する人はおらず、基本的には下山の方とすれ違います。
稜線上はガスってきました。
本来なら仙ノ倉山山頂まで気持ちの良い稜線がみえるはずなんですが、
まったく見えない。。。まぁ、しゃーないので進む。
日本二百名山・仙ノ倉山山頂(標高2,026m)に到着!
時刻は13:35。うん、まだまだ時間に余裕があるね。。
予定表とは完全にあってないけど、今日の宿泊地大障子避難小屋には予定通り着けそう。
仙ノ倉山山頂にこんな注意書きが。。。ランナー指定で注意されてる。まぁ、良くも悪くも目立つ存在だとは思うので気をつけていきましょう(^0^;)
エビス大黒避難小屋発見。。
下り基調で小刻みにアップダウンがある感じですね。
徐々に雲があがってきました。
越路避難小屋を通過。ここは新しいのかな?
万太郎山山頂(標高1,954m)に到着!
おっしゃ〜、あとは尾根を下っていくだけだなぁ〜
※写真では分かりづらいのですが、視界がかなり悪くなってます。
で、、、、
やらかしました。。。
頭っぽいところは通過したものの、大障子ノ頭じゃない。。。
違和感。。
現在地を地図にて確認。。。
ルート外れてる〜〜〜〜〜〜、嘘やろーーーー!!
上の写真にて、【谷川岳・土樽】方面には間違いなく降りていました。
で、少し降りたところに【谷川岳】と【土樽】への分岐があったんですね。。。
これに気づかず。。。視界不良で先がみえないため、迷わず【土樽】に進んでいた。
状況としてはこんな感じです。結局、ここで1時間ロスしました。。
まぁ、違和感を感じたら現在地を確認する。基本ですね。。
大障子避難小屋には、16時に到着しました!
予定表と合ってないわ、道間違いするわ、で結構疲れました(笑)
なので、写真を撮ってない。。。
小屋には5名の方がいて、自分が最後となりました。
この時間でほとんど視野がみえないくらいの天候になっていたため、水の補給を明日にして、
空いているスペースに寝させてもらい、早々に就寝しました。
3日目も無事(?)終了。
3日目の工程
野反湖→白砂山→三坂峠→平標山→万太郎山→大障子避難小屋
距離:42.0km
獲得標高:↑3,957m/↓3,815m